忍者ブログ

21世紀の日蓮仏法

念仏撲滅 禅撲滅 真言撲滅

法主自ら布教するのが富士の伝統

日達上人によれば、明治時代には、大石寺法主自らが先頭に立って折伏し、他宗と法論していました。

九州に初めて富士門流の信徒が誕生したのは、明治10年ごろ、日胤上人自らが西日本を廻って布教された時とされています。

リーダー自らが動かずして、広布は進展しません。

しかし、日顕や日如が自ら折伏したとか、他宗の僧と法論したなどという話は聞いたこともありません。

そもそも、日顕宗に自ら折伏できる坊主などいるのでしょうか?失笑

ノルマを押し付けられる法華講こそ哀れです。



創価学会においては、三代会長自らが先頭に立って折伏対話を重ね、世界に仏法を弘めてきました。

広布のリーダーは、世界のあらゆる思想哲学者と対談しても、納得心服させる力を持たねばなりません。

いわば、創価の会長は、永遠に「法論の世界チャンピオン」であることが求められるのです。

会長が法論に負ければ、それだけで学会が負けたことになってしまいます。他が全部勝っても台無しです。

リーダーの責任とは、それほど重いものなのです。






拍手[42回]

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

最新記事

(10/24)
(05/18)
(05/12)
(05/11)
(05/06)
(05/05)
(05/04)
(05/03)
(04/29)
(04/28)
(04/27)
(04/21)
(04/16)
(04/14)
(04/13)
(04/09)
(04/08)
(04/06)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
(03/25)
(03/20)
(03/17)
(03/16)

プロフィール

HN:
真蓮 ※削除依頼等はお手数ですが「拍手」をクリックしてからコメント欄に記入してください。
性別:
非公開

P R