忍者ブログ

21世紀の日蓮仏法

念仏撲滅 禅撲滅 真言撲滅 カルト撲滅

人材あっての組織






人間革命3巻より

純粋な教団というものは、けっして人工的な組織ではないのだ。

組織は、自然発生主義でなくてはいけない。




池田先生が昭和35年10月に北米を訪問された時点で、現地にはすでに300人近い法華信徒が移住・誕生していました。

組織が無い中でも、異国の地で懸命に励まし合って折伏に励んでいたのでした。まさに世界広布先駆の使命を全うしていたのです。

たとえ事情で組織から何年も離れていたとしても、地道に信心を貫けるのが、真の人材です。

池田先生は現地のメンバーに直接会い、現状を踏まえたうえで、さっそく組織(NSA)を結成されました。

ここで大事なのは、あくまで先に「人材」がいて、後に「組織」「役職」が付随したということです。

誰もいないところに組織を作って、そこに人を当てはめていったわけではないのです。

学会の歴史は常に、まず1人立つ人材がいて、眷属が現れ、自然発生的に組織が生成されていっています。まさに仏法の方程式通りの生きた組織です。

学会の役職は、あくまで属人的でなくてはなりません。

たとえば「参謀室長」という役職は今は存在しませんが、それにふさわしい人材がいない限り、無理に任命する必要は無いのです。会長でさえ、何年も空位だった時期がありました。

人がいなければ、部長でも本部長でも空席にしておけばいいのです。

また、あえて正の役職は少し空けておかないと、いざ人材が出てきたときに抜擢できません。

正役職の空きがない場合、前任者をむやみに外すわけにもいかないので、せっかくの人材を副役職で何年も飼い殺しにするハメになります。

肩書を与えただけで、人材が勝手に育つものではありません。「死んだ人事」は組織を殺してしまいます。

また、肩書で変わってしまうような「歯車人間」が幹部になっては、むしろ危険です。

1人立つ人材をサポートするための組織であり、役職なのです。

拍手[56回]

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
真蓮 ※削除依頼等はお手数ですが「拍手」をクリックしてからコメント欄に記入してください。
性別:
非公開

P R