折伏を後回しにしてまで選挙戦をやる以上、形式だけの無駄な動きは一切許されません!
無駄があれば、その分広宣流布が遅れていくことになります。
ともあれ、選挙戦はまず得票目標を定めるところからスタートします。
学会員が800万世帯として、1世帯当たりの平均得目を「10」とした場合、総得目は「8800万票」になってしまいます(大爆笑)
半分でも、4400万票です。明らかに、そんなには要りません。
現実的に、内票500万、
得目1000万として計算すると、学会員1人が平均1票を勝ち取れば、1000万を達成できます。世帯比200%で十分です。
しかし現実には、比例区では前回700万しか出ていません。平均1票など、とても出ていないのです。
これは、Fのほとんど全ては「形式」に過ぎず、得票に結び付いていないことを示しています。
平均1票が出ていないのに、F目を1人平均10とか20に設定するのは、完全な現実逃避です。
日本人の9割は学会に偏見を持っているので、どれだけ頼まれようと、公明党には決して投票しません苦笑
この層に対して、どれだけFを広げても、実際には時間の浪費です。
「得票を度外視した下種の戦いだ」というなら、政治対話の前にまず仏法対話すべきでしょう。
選挙戦に必要なのは、無差別にFを広げることではありません。
むしろ、得票見込みの高い「理解者層」1人1人と、何時間もひざ詰めで対話したほうが、よほど得票に直結するはずです。また、本尊流布にもつながります。
そもそも我々学会員は「選挙屋」ではないので、折伏につながらない戦いをする必要はありません。
現在の戦いの進め方、報告の取り方は、Fの「質」がまるで考慮されていません。
報告など適当でいいので笑、しっかり「得票」そして「本流」に結び付く対話を重ねていきましょう!
※記事のコピー配布を認めます。地元の幹部に読ませてあげてください。