忍者ブログ

21世紀の日蓮仏法

念仏撲滅 禅撲滅 真言撲滅 カルト撲滅

池田先生「育成責任者を明確に」

新・人間革命「奮迅」より

戸田先生は、組織にあって、「一段とび指導」ということを訴えておられた。

当時は、支部―地区―班―組という組織の形態で、支部長は班長の、地区部長は組長の、そして、班長は全組員の指導の責任を持つというものです。

だれが責任を持って後輩を指導し、育んでいくかを、明確にすることが大事です。







これは「任命者が育成にも最後まで責任を持つ」と考えれば、分かりやすいでしょう。

男子部であれば、地区リーダーへの登用は、事実上本部幹部が決めていると思います。

しかし現状、登用したらほったらかし、後は部長任せが現実です。

だから、無責任な人事が後を絶たないのです。

部長の役割は本来、部全体から人材を発掘して育てていくことです。地区リーダーを育てている場合ではないし、そもそも役不足です。

その結果、新たに幹部となっても、簡単な引継ぎのみで、それぞれ自分勝手に動いているのが実態です。

これでは、組織としてまともに機能しているとは言えません。

会社であれば、新たな幹部はそれなりの研修を受けてから現場に入り、その後も上長の指導を受け続けるものです。

少なくとも、自分自身が任命した後輩については、最後まで責任を持って育てるのが、先輩幹部として、また人間として当然の姿勢です。

ただし、くれぐれも「会合屋」や「選挙屋」に育てないよう、注意が必要ですが(笑)

男子部はどこまでも「折伏屋」の集まりです。あなたが本部長であれば、自ら地区リーダーに連れ出しや対話のお手本を見せることが、真の育成です。それをやらずに育つわけがありません。

現状打破の智慧は、全て師匠の指導の中に存在しているのです。



拍手[31回]

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
真蓮 ※削除依頼等はお手数ですが「拍手」をクリックしてからコメント欄に記入してください。
性別:
非公開

P R