功徳は基本的に冥益ですが、初信ではまず顕益が出ることが経験的に知られています。
これは、「謗法払いによる功徳」と考えていいでしょう。
薬を飲まなくても、まず毒を飲むことを止めれば、体調は改善するはずです。
いわゆる無宗教の人でも、神社を参拝したり、お守りを持ち歩いたり、親鸞や空海を尊敬したり、占いやスピリチュアルに傾倒したりと、無意識のうちに謗法を重ねているものです。
そもそも人生の基準が無いので、容易に環境に染まってしまいます。
信心に当たっては、まずそれらを一掃する必要があるため、罰がピタリと止まるのです。
福子はもともと謗法がないので、逆に初信の功徳を経験できないという弱点もあります。