忍者ブログ

21世紀の日蓮仏法

念仏撲滅 禅撲滅 真言撲滅 カルト撲滅

注連縄を売っても謗法にはならない






※戸田城聖全集より



[質問]:以前からしめなわを売っています。入信当時は、売ってもよいといわれましたが、最近になって、謗法であるといわれましたけれども、どちらがほんとうでしょうか。



しめなわなど、いくら売ってもいいではありませんか。なわを作るのでしょう。回収して、またそれをもやして、灰にして、また売ったらもうかるでしょう。

しめなわを売ってはいけないなどと、一ぺんも教えたことはありません。

私は、お祭りが好きなのです。たるなんか担いで歩くようなお祭りはこまるけれども、ほんとうの神様を担いで歩くようなお祭りなら、やろうではありませんか。

神様は、いま日本の国にいらっしゃいません。そのわけは、何回も私がいってあるはずです。もしいま神様方が、日本の国にお帰りになったならば、景気のよいお祭りをやろうではないか。

しめなわなんか、あなたが売らなくても、他の者が売るのですから、家でつくって、一生懸命売りなさい。




拍手[18回]

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
真蓮 ※削除依頼等はお手数ですが「拍手」をクリックしてからコメント欄に記入してください。
性別:
非公開

P R