忍者ブログ

21世紀の日蓮仏法

念仏撲滅 禅撲滅 真言撲滅 カルト撲滅

まず「御義口伝」から学んだ池田青年





池田大作全集134巻より

師のもとで、私が教学を学び始めた時、まず「御義口伝」から入ったのである。






法華経を文底から正しく読むには、御義口伝の理解が欠かせません。

五老僧がことごとく裏切ったのは、まさに御義口伝の理解がなかったためです。彼らの末裔はいまだに釈迦牟尼本仏論に迷っています。

ともあれ草創期の学会が、いかに教学を重んじていたかが伺えます。

当時は通解文も無かったので、読み解くだけで大変だったでしょう。

今の創価学会の教学は、試験対策の「インスタント教学」に堕している感を受けます。幹部を含め、教学が浅すぎます。

そうではなく、初心の青年には、十大部はもとより、御義口伝や早勝問答もしっかり学ばせなくてはいけません。

その上で人間革命シリーズを読了して、ようやく一人前の会員と言えます。我らは「学会」なのです。

役職につけるのは、その先の話です。

教学未熟な幹部が増え続けたら、学会は内部崩壊してしまいます。

「会合屋」や「選挙屋」をどんなに増やしても、広宣流布は空洞化するばかりでしょう。




拍手[61回]

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
真蓮 ※削除依頼等はお手数ですが「拍手」をクリックしてからコメント欄に記入してください。
性別:
非公開

P R