一世界の中に二仏が出世することはない
真言見聞
この御金言に明白なように、同時代、同じ国土に2人の仏が現れることはありません。
それゆえ富士門流では、御開山日興上人はあくまで「僧宝」となります。
仏宝(本師)であれば、当然御本尊を建立せねばなりません。
「南無妙法蓮華経 日蓮」本尊と「南無妙法蓮華経 日興」本尊が同じ末法に並び立つことになってしまい、かえって混乱してしまいます。
ゆえに末法に2人の本師は要らないのです。
永遠の師匠である三代会長も、総じては僧宝となります。
三代会長は、新しい宗教を創ったわけでもなければ、御本尊を建立したわけでもありません。決して、いわゆる教祖と混同してはなりません。
ただ、事実として日蓮仏法を日本、世界に弘めており、「末法における折伏の永遠の師範」とすることが妥当なのです。