忍者ブログ

21世紀の日蓮仏法

念仏撲滅 禅撲滅 真言撲滅 カルト撲滅

公明党の長沢広明復興副大臣が辞職

公明党の長沢広明復興副大臣が本日記者会見を開き、知人女性を議員宿舎に宿泊させ、カードキーを渡すなどしていた責任を取って、議員辞職することを発表しました。

議員宿舎には議員本人と家族、秘書以外の人間は宿泊できないルールになっています。血税で運営されている以上、当然の規律です。情報漏洩を防ぐ目的もあります。

ルールを無視し、宿舎に他人をたびたび宿泊させるのは、政界浄化を使命とする公明党の議員にとって、あるまじき行為です。

そのうえ、宿舎のカギまで渡してしまうとは、完全に危機管理意識が欠如しており、政治家としての資格はありません。辞職はやむを得ないでしょう。

まさに油断であり、権力の魔性に敗れてしまいました。



公明党の国会議員が女性問題で辞職というケースは、ちょっと記憶にありません。

それだけ、議員の質が下がっているということなのでしょう。

今の公明党議員は、あまりにも甘やかされています。

党の公認さえ受けられれば、もう当選は確実、定年まで一生安泰という意識があるのではないでしょうか。



草創期の議員には、当選の保証などなく、当落線上ギリギリでした。

仮に当選できても、次の選挙に受かる保証はなく、常に緊張感を保ち、死に物狂いで働いていました。

その厳しさによって、議員の質が保たれていたのです。



ようするに、今の選挙は候補の人数を絞りすぎなのです。

トップ当選だろうが滑り込みだろうが勝ちは勝ちなので、どうせなら1人でも多くの候補を立てるべきです。

その中で、人望のない議員は自然淘汰されていくでしょう。公明党の候補の間にも競争は必要なのです。



ともあれ、早めに膿が出たのは不幸中の幸いでした。

全議員が改めて気を引き締めてくれたと思います。

天魔として働いてきた文春も、今回ばかりは諸天となってくれたようです笑




拍手[34回]

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
真蓮 ※削除依頼等はお手数ですが「拍手」をクリックしてからコメント欄に記入してください。
性別:
非公開

P R