日蓮は、他宗と違い本尊を文字にて顕しました。
なぜ、仏像ではないのでしょうか?
法華経においては、畜身の幼女である竜女の成仏が説かれています。
一切衆生に仏界がありますから、
「人間の成人男性」の姿では、仏の実相を表現しきれないのです。
仏には、特定の色も形もありません。
色形を定めた時点で、ただちに仏ではなくなるのです。
そこで、唯一可能であるのが
「仏」と書いてそれを本尊とする方法です。
しかし、仏にも本迹があります。
一切の仏を成仏させた根本は「南無妙法蓮華経」の音声ですから、題目そのものが本仏となります。
したがって、日蓮は本尊として法華経の題目を選んだのです。