書き込みはたまにしか確認しないのですが、最近荒らしが増えているようなので、改めて方針を確認させていただきます。
記事本文と無関係な書き込みをするために拍手機能を悪用するのは、当然ながら禁止です。最低限の言論ルールを守れない人間は、誰にも相手にされません。
一部の狂人のために、コメント欄を開放できないのは残念です。
管理人にはブログを更新する義務はありません。たとえ愛人と旅行中であってもwその事実を報告する必要はありません。
また、一方的な要求に応じる義務もありません。書き込んだだけで何らかの約束が成立すると思い込んでいるなら、妄想と現実の区別がついていないので、早く病院を受診したほうがいいでしょう。
そもそも日々の書き込みは膨大なので、全てのリクエストに応じることはもとより不可能です。
管理人は私人であり、全ての個人情報について、ネットで全世界に公表する理由がありません。
全ての書き込みは保管記録されており、IPアドレスから発信者を特定できます。
脅迫罪・強要罪・名誉毀損罪・侮辱罪・人格権の侵害等に当たる書き込みは、民事及び刑事上の措置を取ります。
池田大作全集77 432頁より
つまらぬ言いがかりにいちいち付き合って、煩わされる必要もない。
真摯な対話を求めてくるのならともかく、最初から仏子を苦しめ、揚げ足を取ろうととして近づいてくる邪な論議に、振り回される必要はない。
池田大作全集70 294頁より
怨みや憎悪の感情に支配された愚かな人の言動は「暴力」のようなものである。
どれほど理をつくして正論を説いても、冷静に聴きいれることはできない。
ゆえにそうした相手と同じ次元で議論することは無意味であり、むしろ自身の立場を卑しめてしまう。