忍者ブログ

21世紀の日蓮仏法

念仏撲滅 禅撲滅 真言撲滅 カルト撲滅

池田先生「無理は続かない」

池田大作全集75 68頁より



無理は決して長続きしない。

私も若い頃、ある時、足が腫れてしまった。

なんとか信心で治したい。戸田先生に、そう申し上げると、

「ばかだね、早く病院に行ってこい」(爆笑)

病気を治すのは医師(医学)の仕事である。信心は、病気を治す自身の生命力を強めるのである。

この両者の関係を混同してはならない。







新・人間革命「青葉」より

あなたは、しばらくの間、活動はやめて、ゆっくり療養しなさい。

病魔と闘うということを、甘く考えてはいけない。

新しい未来への出発のために休むんです。それは、決して後退ではない。








病気になったら病院にかかるのが道理です。道理を無視した信心は「狂信」です。

熱心に信心すれば何でもいいというものではありません。

狂信はかえって法を下げ、功徳を消してしまいます。

時には病気になるのも、生命の道理です。信心が足りなくて病気になるわけではありません。

子どもは、大小さまざまな病気にかかりながら、免疫を獲得していきます。

信心の次元においては、様々な病苦によって人間的に成長し、使命を果たしていくことができます。

断じて、病に倒れた同志を軽んじることがあってはならないのです。

拍手[64回]

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

最新記事

(10/24)
(04/20)
(04/13)
(04/06)
(03/30)
(03/29)
(03/25)
(03/20)
(03/16)
(03/15)
(03/13)
(03/12)
(03/08)
(03/04)
(03/01)
(02/27)
(02/20)
(02/19)
(02/16)
(02/15)
(02/11)
(02/01)
(01/31)
(01/28)
(01/26)

プロフィール

HN:
真蓮 ※削除依頼等はお手数ですが「拍手」をクリックしてからコメント欄に記入してください。
性別:
非公開

P R