忍者ブログ

21世紀の日蓮仏法

念仏撲滅 禅撲滅 真言撲滅 カルト撲滅

日亨上人「同志をそしる罪は重い」






「有師化儀抄註解」より趣旨

宗祖が謗法の名称を使われているのは、主に対外的な折伏化他のためであり、門下に対して用いられた例は少ない。

十四誹謗を、自らを律するために用いることは自由であるが、みだりに他人(同志)を謗法呼ばわりすることは、それが事実であろうとなかろうと、かえって我が身に重罪を招くことになる。

謗法にも軽重があり、全てが取り返しのつかない重罪ばかりではない。強い信心があれば、弱い謗法は打ち消されて罪にならない。






亨師は、宗祖が「不信」「誹謗」以外を用いられることは少なかったと述べられています。

十四誹謗はあくまで像法の天台教学であり、末法の日蓮仏法においては、それほど厳密に立て分ける必要はありません。

基本的に、三大秘法に帰依している時点で、十四誹謗の罪は免れています。

なかなか祈りが叶わない同志に対して、「君は不信が深いから祈りが叶わないんだ!」などと決めつけることは、法華経の行者を謗ることになり、かえって我が罪となることを知らなければなりません。









忘れても法華経を持つ者をば互に毀るべからざるか、其故は法華経を持つ者は必ず皆仏なり仏を毀りては罪を得るなり

松野殿御返事 







浅き罪ならば我よりゆるして功徳を得さすべし


阿仏房尼御前御返事






拍手[49回]

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

最新記事

(10/24)
(04/20)
(04/13)
(04/06)
(03/30)
(03/29)
(03/25)
(03/20)
(03/16)
(03/15)
(03/13)
(03/12)
(03/08)
(03/04)
(03/01)
(02/27)
(02/20)
(02/19)
(02/16)
(02/15)
(02/11)
(02/01)
(01/31)
(01/28)
(01/26)

プロフィール

HN:
真蓮 ※削除依頼等はお手数ですが「拍手」をクリックしてからコメント欄に記入してください。
性別:
非公開

P R