忍者ブログ

21世紀の日蓮仏法

念仏撲滅 禅撲滅 真言撲滅

御金言を真っ向から否定した池田先生

広布と人生を語る7より 昭和60年3/17指導

御書に「我が門下は夜は眠りを断ち」(970頁)とあるが、それは決して睡眠をとらずに広布に励めということではない。

「自分は信心しているのだから、少々無理をしても大丈夫だ」などと無謀な行動をとることは愚かである。

疲労回復には熟睡がいちばん役立つ。

睡眠不足の場合は頭脳の働きも低下し、説得力もなくなってくるものである。







この御金言が「寸暇を惜しみ」を意味する比喩表現、慣用句であることは、通常の読解力があれば明白です。四悉壇以前の話です。

鎌倉時代には一般的な諺だったのかもしれません。

夜寝たら成仏できないのであれば、学会員は全員昼夜逆転生活しなければいけません笑

道理に沿って考えれば、誰でも分かることです。

しかしこれほど大勢の幹部がいると、中には頓珍漢な誤読(直読)をする者も出てきます。

特に多いのは「強いて」を「強引に」「無理やり」と誤読し、無理やり会合に連れ出すパターンです。(正しくは「あえて」の意味)

安易な直読は、かえって御書の真意を歪めてしまいます。

池田先生は一見御書を否定するようでいて、実際には御書の正読を指導されているのです。



また、事実として先生が90代でもお元気なのは、この健康法が正しかったことの、何よりの実証でしょう。

間違っても、睡眠時間を削ることが強信ではないのです。そんなものは小乗経にも劣る外道の苦行です。

和合僧の中に仏法と偽って苦行を弘める者がいたら、地獄行きは間違いありません。また、そうした「六師外道の末裔」を放置する者も与同罪となるため、どれだけ題目を唱えようと功徳は無く、逆に地獄行きです。





拍手[40回]

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

最新記事

(10/24)
(05/05)
(05/04)
(05/03)
(04/29)
(04/28)
(04/27)
(04/21)
(04/16)
(04/14)
(04/13)
(04/09)
(04/08)
(04/06)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
(03/25)
(03/20)
(03/17)
(03/16)
(03/10)
(03/09)
(03/08)
(03/02)

プロフィール

HN:
真蓮 ※削除依頼等はお手数ですが「拍手」をクリックしてからコメント欄に記入してください。
性別:
非公開

P R