新・人間革命「雌伏」より
戸田先生は(中略)私には人一倍厳しかった。
他の人の失敗でも、叱責されるのは常に私だった。
私が、首脳の幹部を厳しく指導してきたのも、これから学会の全責任を背負っていく重要な立場だからです。
これからも厳しく言っていきます。それが慈悲です。
師匠というのは、本当の弟子には厳しいものなんです。
友へ贈るより
人は僕を 神経質という
絶壁を走る車の運転手が
神経を磨り減らずして
なんで人々を安穏無事に
目的地に送ることができるか
といいたい
池田先生が、最高幹部に対して常に厳しい指導をされてきたことは有名です。
特に、折伏を怠っている幹部に対しては厳しく叱責されました。
幹部になれば、組織内では会員からチヤホヤされますから、折伏をしないとどうしても増上慢を起こしてしまいます。宗門がそうであったように。
そもそも、以前は1年で本尊流布を決めていた人が、今は10年かかっても決まらないというのでは、明らかに成仏の軌道から外れています。
仏法対話はやればやるほど上達しますから、本当は、年々決まりやすくならなければおかしい。
去年が本流1なら、今年は2、来年は3というように増えていくのが、成仏の軌道に乗った姿です。
つまり、元々折伏を決められたはずの人が決められなくなるのは、対話が下手になったのではなく、対話そのものを怠っているからに他ならないのです。
まさに惰性の信心であり、第六天魔王に敗れた姿です。
会長をはじめ、最高幹部が先頭に立って折伏するのが、学会の永遠の伝統です。
折伏を「やらせる」幹部ばかりになったら、学会も宗門と同じです。だからこそ、先生はただ1人憎まれ役を買って出て、厳しく指導され続けたのです。
今、先生に代わって最高幹部の怠惰を叱らなければならないのは、君たち後継の青年です。
折伏をサボっている幹部がいたら厳しく「指導」し、折伏しない幹部の存在を許さない空気を作っていくのです。
何より、自ら結果を出したうえで幹部に立候補し、世代交代を進めていってください。