忍者ブログ

21世紀の日蓮仏法

念仏撲滅 禅撲滅 真言撲滅

池田先生「信心の押しつけは逆効果」

池田大作全集74 498頁より



いろいろな方にうかがうと、小学校の頃は一生懸命、勤行していたのに、高校になるとやらなくなった。大学に入ったら、まったく信心から遠ざかってしまった。

その原因をよく考えてみると、お母さんの押しつけに問題がある場合があるようだ。

「勤行はしたの」と、毎日のように問い詰められれば(笑い)、せっかくのやる気もなくなってしまう。

子どもにとっては、わずか3年間の中学校生活、高校生活である。

のびのびと勉学、クラブ活動に励めるように、広い心で送り出すことも大切ではないだろうか。



また、「題目をあげれば、成績もよくなるのよ」と、無理に信心を押し付けようとする場合がある。

子どもに「題目さえあげていれば、あまり勉強しなくても、良い成績がとれるようになるだろう」との安易な考えを持たせてしまう傾向が怖い。それでは本当の信心ではない。






先生は現場を本当によくご存じです苦笑

御書には確かに「強いて説き聞かせよ」とありますが、「強いて勤行させよ」とか「強いて会合に参加させよ」などとは、どこにも書いてありません。

また池田先生は、この「強いて」は「あえて」の意味であると講義されています。断じて「無理やり」「強制して」という意味ではありません。

すなわち、御書に反するやり方だからこそ、子どもが信心を失ってしまうのです。間違っているのは御書ではなく、あなたです。

最終的に信心するしないは本人の決めることです。

親にできるのは、仏法を教え、自らの背中で模範を示すことだけです。

子どもを完全にコントロールできるなどと思うのは、とんでもない危険思想でしょう。




拍手[86回]

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
真蓮 ※削除依頼等はお手数ですが「拍手」をクリックしてからコメント欄に記入してください。
性別:
非公開

P R