忍者ブログ

21世紀の日蓮仏法

念仏撲滅 禅撲滅 真言撲滅

池田先生「充電も必要」

池田大作全集75 255頁より

御書には「前三後一」という戦いの原理が示されている。

ただ前進、前進ばかりでは、だれもが疲れてしまう。

今、その方向に進むべき状況にあるのかどうか、そのほうが価値的かどうか、を賢明に判断する必要がある。

時には悠々と、力を蓄え、満を持す。それが、次の爆発的な前進と勝利の力となっていくことを、リーダーは自覚すべきである。

尊い仏子である大勢の学会員に、いたずらに負担をかけたり、苦しめるようなことがあってはならない。




全集68 385頁より

勝ったとしても、無理な活動で多くの人たちが疲れ、生活や人生にひずみを起こすことになれば、反価値であり、勝利の意味がなくなる。





現代人は多忙であり、健康状態も千差万別です。

学会活動も、常に忙しい状態では、皆が疲弊してしまいます。無理は続きません。

特に最近は、選挙支援が大きな負担となっています。

昨年の沖縄県知事選には、全国から5000人が支援に入ったそうです。

飛行機代だけでも大きな負担です。このような闘いが毎年のように続いたら、みんなついていかれなくなります。

青年大会のような大型イベントも、現場の負担はかなり大きく、そう頻繁にできるものではありません。事故の元でもあります。



最大の問題は、選挙や行事の連続で疲れ果て、肝心の折伏や教学がおろそかになっていることです。

「昨年は会合に100回出席して、100人に選挙を頼んだけれど、仏法対話はゼロ」

そんな幹部ばかりです苦笑

特に必要もないのに、毎日のように唱題会をやっていますが、幹部は自宅では勤行しないのでしょうか?

自宅と会館を往復するだけでも、交通費がかかっています。時間も失われます。必要のない会合は反価値です。

例えば、週に2日は「折伏デー」や「教学デー」とし、会合を一切入れないなどの工夫があってもいいでしょう。



拍手[59回]

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
真蓮 ※削除依頼等はお手数ですが「拍手」をクリックしてからコメント欄に記入してください。
性別:
非公開

P R