忍者ブログ

21世紀の日蓮仏法

念仏撲滅 禅撲滅 真言撲滅 カルト撲滅

「強いて」は「あえて」の意味

とてもかくても法華経を強いて説き聞かすべし

法華初心成仏抄






「強いて」とは「強引に」という意味ではありません。

「あえて」です。

相手の機根や反応に翻弄されるのではなく、あえて関わり、あえて説くのです。

※世界を照らす太陽の仏法(池田先生講義)より





これほど都合よく曲解されてきた御文は無いでしょう。

強制で信心する人などいません。

「相手に」ではなく「自分に」強いるのです。

すなわち、勇気を奮い起こして悪を破折していきなさいとの御指導です。




まして、強引に会合に連れ出したり、題目を唱えさせたりすることが、折伏ではありません。

自発的な発心が無ければ、どれだけ形式を強制しても逆効果です。

未来部員が信心嫌いになる一番の原因は、親が勤行や会合参加を強制するからです。それでは功徳どころか罰しか出ないでしょう。

今こそ、池田先生のご指導通りの信心に立ち返る時なのです。





拍手[44回]

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

最新記事

(10/24)
(04/20)
(04/13)
(04/06)
(03/30)
(03/29)
(03/25)
(03/20)
(03/16)
(03/15)
(03/13)
(03/12)
(03/08)
(03/04)
(03/01)
(02/27)
(02/20)
(02/19)
(02/16)
(02/15)
(02/11)
(02/01)
(01/31)
(01/28)
(01/26)

プロフィール

HN:
真蓮 ※削除依頼等はお手数ですが「拍手」をクリックしてからコメント欄に記入してください。
性別:
非公開

P R