忍者ブログ

21世紀の日蓮仏法

念仏撲滅 禅撲滅 真言撲滅 カルト撲滅

300世帯の折伏を決めてきた増田夫妻

12月の大白蓮華に、これまで300世帯以上の折伏を実らせてきた増田夫妻が紹介されています。

夫の茂さん(副本部長兼地区部長)は、妻の昭子さん(支部副婦人部長)から結婚の条件といわれて折伏され、1962年の青年時代に法華経に帰依しました。

自らも折伏に挑戦し、8か月で7世帯の弘教を実らせて出席した本部幹部会では、折伏の闘士として池田先生から紹介されました。

壮年部に移ってからも、夫婦で毎年1世帯の弘教を必ずやると決意し、折伏一徹の人生を貫いてこられました。

茂さんは心臓の大手術をはじめ、数々の病魔の嵐を乗り越えてきました。

300人を折伏するということは、300人分の障魔を引き受けるということです。また、それだけの覚悟があればこそ、これほどの折伏を実らせることができたのでしょう。

創価の青年たちが目指すべき先輩とは、決して「会合屋」や「選挙屋」ばかりの幹部などではなく、この増田夫妻のような「筋金入りの折伏屋」なのです。






一、巧於難問答の行者に於ては先師の如く賞翫すべき事。

日興遺誡置文



拍手[48回]

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

最新記事

(10/24)
(04/20)
(04/13)
(04/06)
(03/30)
(03/29)
(03/25)
(03/20)
(03/16)
(03/15)
(03/13)
(03/12)
(03/08)
(03/04)
(03/01)
(02/27)
(02/20)
(02/19)
(02/16)
(02/15)
(02/11)
(02/01)
(01/31)
(01/28)
(01/26)

プロフィール

HN:
真蓮 ※削除依頼等はお手数ですが「拍手」をクリックしてからコメント欄に記入してください。
性別:
非公開

P R