忍者ブログ

21世紀の日蓮仏法

念仏撲滅 禅撲滅 真言撲滅 カルト撲滅

池田先生の折伏とは

2017年の潮7月号には、池田先生の折伏で法華経に帰依した1人の女性についてのエピソードが紹介されています。

その女性、杉浦キンさんは、当時の豊島地区部長の母親でした。信心には反対で、自らは巣鴨のとげぬき地蔵に熱心に通っていました。

そんなある日、拠点となっていた杉浦家を訪れた池田先生は、真っ先に未入会のキンさんに挨拶をされました。

最初は冷たい態度を取り続けていたキンさんでしたが、先生の礼を尽くした態度に心を開いていき、3か月ほどすると、

「息子のお前が言うならやらないが、池田さんが言うんだからやるよ」

自らそう宣言してとげぬき地蔵通いを止め、お題目を唱え始めたのです。



先生は特に仏法の話をされたわけでも、入会を勧めたわけでもありません。

自らのふるまいを通じて、真の仏法の何たるかを示されたのです。

もとより末法に生まれてくる人は、誰もが地涌の使命を持っています。

まして、地区部長を立派に育て上げ、拠点まで提供してくれる女性に、使命が無いわけがありません。

最大限の礼を尽くすのは当然のことです。

仏法は最高の礼節であり、良識なのです。









教主釈尊の出世の本懐は人の振舞にて候けるぞ

崇峻天皇御書



拍手[56回]

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

最新記事

(10/24)
(04/20)
(04/13)
(04/06)
(03/30)
(03/29)
(03/25)
(03/20)
(03/16)
(03/15)
(03/13)
(03/12)
(03/08)
(03/04)
(03/01)
(02/27)
(02/20)
(02/19)
(02/16)
(02/15)
(02/11)
(02/01)
(01/31)
(01/28)
(01/26)

プロフィール

HN:
真蓮 ※削除依頼等はお手数ですが「拍手」をクリックしてからコメント欄に記入してください。
性別:
非公開

P R