忍者ブログ

21世紀の日蓮仏法

念仏撲滅 禅撲滅 真言撲滅

同志への供養を惜しむなかれ

2019年2月の大白蓮華に、かつて福岡に存在した「ドカン」と呼ばれたスラムでの広布の模様が紹介されています。

地元女性の折伏からドカンに法華経が広まり、最盛期には地域の半数以上が学会員になったそうです。

それと同時に児童の就学率も向上し、犯罪も減っていきました。

拠点を提供する夫妻は鮮魚店の経営に成功し、毎日のように、激励のアラ鍋を同志に振舞ったと言います。

病気の同志がいればかゆを作り、葬儀があれば皆で棺桶を手作りしました。

まさに家族同様の支え合いがそこにあり、だからこそここまで広宣流布が進んだのです。



「食事まで提供するのは同志を甘やかすことになる」

という考え方もあるでしょうが、だったら、財務は「本部職員を甘やかす」ことになってしまいます。

職員だけに供養を受ける権利があるという考え方は、仏法とは何の関係も無いカルト思想です。

最高幹部に供養を受ける権利があるとしたら、全会員に、等しく同じ権利があるはずです。

あなたが現在、本部に財務できる境涯にあるのに、同志に激励のジュース一本差し入れしようとしないとしたら、信心が濁っています。

学会員はお互いに供養し合い、共に功徳を受けていくことです。



ただし、供養は決して組織的にやってはいけません。

「今年の財務は地区100万が目標なので、役職者1人10万はお願いします。地区部長が集金してまとめて振り込みます」

なんて打ち出しはありえませんよね?

組織としては、供養を「しろ」とも「するな」とも言えません。

幹部だからと言って、自腹での供養が強制されることがあってはいけません。

「その上で」自発的・個人的に供養するからこそ功徳があります。

いわば供養の姿にこそ、その人の境涯が反映されると言えるのです。



拍手[59回]

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
真蓮 ※削除依頼等はお手数ですが「拍手」をクリックしてからコメント欄に記入してください。
性別:
非公開

P R