忍者ブログ

21世紀の日蓮仏法

念仏撲滅 禅撲滅 真言撲滅 カルト撲滅

創立者の恩を忘れるなかれ







学会が今日ここまで発展した因は、創立者・牧口先生が、法華経に「命の供養」をされたからに他なりません。

ここは絶対に忘れてはいけないのです。

現代において、法華経のために「頸を刎ねられた」のは、牧口先生ただお1人です。

また、牧口先生の魂ともいえる学会が発展していることは、先生の無限の福運を示しています。

今も必ずや、宇宙のどこかで、自由自在の境涯で、法華経を広めていることは、絶対に間違いありません。

先師の恩を忘れる弟子は、やがて池田先生の恩も忘れてしまうものです。そういう幹部は少なくありませんが、信用できません。

先師に向き合う姿勢こそ、真の弟子か否かを見極めるポイントと言えるでしょう。

拍手[25回]

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

最新記事

(10/24)
(04/20)
(04/13)
(04/06)
(03/30)
(03/29)
(03/25)
(03/20)
(03/16)
(03/15)
(03/13)
(03/12)
(03/08)
(03/04)
(03/01)
(02/27)
(02/20)
(02/19)
(02/16)
(02/15)
(02/11)
(02/01)
(01/31)
(01/28)
(01/26)

プロフィール

HN:
真蓮 ※削除依頼等はお手数ですが「拍手」をクリックしてからコメント欄に記入してください。
性別:
非公開

P R