忍者ブログ

21世紀の日蓮仏法

念仏撲滅 禅撲滅 真言撲滅 カルト撲滅

池田先生「マルクス主義の根本はヒューマニズム」






二十世紀の精神の教訓(池田・ゴルバチョフ対談)より

マルクスの理論構築の動機が、19世紀の先進工業国であったイギリスの労働者のあまりにも悲惨な状態が、何に由来するのか、どう救済すべきかの解明にあったわけですから、少なくとも動機論的には、マルクス主義の根底にヒューマニズムが横たわっていたことは、疑いを入れないでしょう。
そうでなければ、マルクス主義が、いうところの科学的合理性などよりはるかに強く、宗教的情熱をもって世界の人々に迎えられたはずはありません。







この対談において東西を代表する賢哲は、「人間が全ての目的であって、人間を手段としてはならない」という点で、完全なる意見の一致に至りました。

1000年先まで残さなければならない、まさしく20世紀の教訓です。

池田先生は共産圏の独裁者と繰り返し対談されましたが、「共産制度も人間を幸福にするための手段に過ぎない」という持論を、いささかも曲げることはありませんでした。

命がけの摂受です。














それはあたかも、マルクスが現代に蘇って、弟子たちを巧みに教導するがごとくでした。

共産主義体制も、その出発点と到達点に「人間主義」がなければ、決して成功することはありません。それはスターリンが、ポルポトが、習近平が証明しています。

全てのマルクス主義者は、マルクスと同じく、まずヒューマニストでなければならない。そうでなければ真の共産主義者ではありません。

党や制度の上に「人間」があるのです。


拍手[29回]

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

最新記事

(10/24)
(04/13)
(04/06)
(03/30)
(03/29)
(03/25)
(03/20)
(03/16)
(03/15)
(03/13)
(03/12)
(03/08)
(03/04)
(03/01)
(02/27)
(02/20)
(02/19)
(02/16)
(02/15)
(02/11)
(02/01)
(01/31)
(01/28)
(01/26)
(01/24)

プロフィール

HN:
真蓮 ※削除依頼等はお手数ですが「拍手」をクリックしてからコメント欄に記入してください。
性別:
非公開

P R