21世紀の日蓮仏法
念仏撲滅 禅撲滅 真言撲滅 カルト撲滅
Home
戸田先生「折伏は入会させることが目的ではない」
(戸田城聖全集より)
やるやらないはむこうの自由です。なにも創価学会へ引っぱりこんでしまわなければ、折伏にならないなどと考えなくともよろしい。
日蓮大聖人様が佐渡からお帰りのときに、ある念仏宗の寺にお弟子をやって、「どうせいっても聞くこともあるまい、しかし一応はいってこい」と命じられたと伝えられております。
これはりっぱな、日蓮大聖人様の折伏ではないですか。
相手は聞くわけがありません。その寺の前を通るときに一応いわなければ仏の精神に反するから、それでお弟子をやって折伏させたのです。
御本尊を受けさせなくても仏様の尊さを賛嘆することが、折伏なのです。そうすれば気が楽になるでしょう。
このような人がいるのです。どうかはいってください、おはいりください。
まるで保険の勧誘員にいわれているみたいです。これでは法を下げます。
入れてあげるのです。折伏してあげるのですから。けっしてはいってくださいというのではありません。御本尊様の功徳を賛嘆すればよいのです。
御本尊様というものはありがたいものだとさえいえばよいのです。
次の日になって女房とけんかしてやめたといっても、それでけっこうなのです。そういってやりなさい。ああけっこう、けっこう、と。
どうしても創価学会員にしなければだめだとか、御本尊を持たせなければだめだとかがんばるから、おかしな事件が起きてしまうのです。
座談会のときに、「あなたやりますか、やりませんか。ああ、”決”一人」などと、勘定しているのではないのですから、そういうことをやってはいけません。
これでは、はいる者もはいらなくなったり、その場ではいるといっても、途中でやめてしまったり、御本尊様をそまつにしたりするのでだめなのです。
私は”決”などをとれと教えた覚えはありません。
そうあわててやらんでも、「きょうは帰って考えてきます。おとうさんと相談します」「女房と話します」それなら、それでいいではないですか。
それを無理やりに御本尊様を持たしてしまうものだから、おやじが怒ったり、女房が怒ったりして、御本尊様を不敬してしまうのです。そういう折伏はいけません。
六軒も七軒もしなくていいから、一人でよいから、ほんとうにありがたいということをわからせて持たせなさい。
御書には「強いて説き聞かせよ」とありますが、「強いて入信させよ」などとはどこにも書かれていません。
折伏とは、仏法対話のことです。
聞法下種でも将来は必ず発心しますから、対話できた時点でその友を三世永遠に救ったことになるのです。
入信するしないは相手が決めることで、あなたが心配することではありません笑
大聖人は信心強情な信徒にしか御本尊を授与しませんでした。信心は本来精鋭主義です。
「仏法は理解した、しかし学会に入る気はない」
対話の結果がそれだったら、それでいいのです。
池田先生も、理解者のすそ野を広げることが広宣流布に不可欠だと言われています。
成果目標はあくまで方便です。
成果主義に陥ることなく、仏法の本義に基づき、着実に対話を進めて参りましょう!
[467回]
PR
学会員向け
2020/01/04 16:42
0
コメント
ただいまコメントを受けつけておりません。
前のページ
Home
次のページ
カテゴリー
日蓮仏法入門(416)
三大秘法について(102)
学会員向け(477)
師弟とは(59)
資料(28)
日本の敵・旧統一教会を斬る(53)
世界最大のカルト・神道を斬る(21)
東条英機を崇拝・靖国神社を斬る(11)
念仏を斬る(8)
真言を斬る(13)
禅を斬る(6)
身延日蓮宗を斬る(7)
花和尚ファンクラブ・日顕宗を斬る(30)
世襲カルト・顕正会を斬る(9)
秘密結社ごっこ・足軽会を斬る(6)
カルトを斬る(8)
公明党(162)
創価教育学(88)
和合僧と異体同心(77)
会座について(29)
人事について(59)
その他(10)
最新記事
創価学会は世界最大の在家仏教徒団体
(10/24)
戸田先生も自分の性格に悩んでいた
(04/20)
戸田先生「世界は経済で統一される」
(04/13)
ブッダの出現はバラモン教で予言されていた
(04/06)
神社本庁教学部長「神道は宗教に非ず」
(03/30)
池田先生「もし我が子が信心を継承しないなら」
(03/29)
旧統一教会に解散命令
(03/25)
戸田先生「たまには一流のサービスを体験せよ」
(03/20)
なぜ戸田先生は車駕を「大きすぎる」と叱られたのか
(03/16)
ドラッカー「組織は死をのりこえる手段」
(03/15)
カルトから脱会させるだけでも功徳はある
(03/13)
ドラッカー「組織は外の世界のためにある」
(03/12)
ドラッカー「会議は仕事ではない」
(03/08)
戸田先生「税法が生活改善のカギ」
(03/04)
池田先生「幹部革命なくして組織革命なし」
(03/01)
なぜ自殺者は成仏できないのか
(02/27)
長井秀和が創価学会への名誉棄損で敗訴
(02/20)
お題目はどこで唱えても同じ功徳
(02/19)
大聖人「仏敵を国主に訴えよ」
(02/16)
拝観料を取る寺社からは宗教法人格を剝奪せよ!
(02/15)
大聖人「流罪で命拾いした」
(02/11)
全員を幹部に育ててはいけない理由
(02/01)
遊牧民族が戦争に強かった理由
(01/31)
四悉檀が分からないと御書は読めない
(01/28)
法令を守らなければ広宣流布できない
(01/26)
プロフィール
HN:
真蓮 ※削除依頼等はお手数ですが「拍手」をクリックしてからコメント欄に記入してください。
性別:
非公開
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
ページトップ