忍者ブログ

21世紀の日蓮仏法

念仏撲滅 禅撲滅 真言撲滅 カルト撲滅

戸田先生「相手によって折伏法を工夫せよ」







昭和26年12月25日「折伏活動に価値的行動を望む」より

折伏に当たっては、その相手が何を悩み、何を願っているかを、よく見極めなくてはならない。

病気で苦しむ人に、御本尊様が金持ちにしてくださると説いても、仕方ない。
貧乏人に、子供が生まれるといっても、話は通じまい。
理論を知りたいと願っている人に、功徳や罰の話ばかりしても、どうにもなるものではない。

相手を見極めて折伏することは、絶対に必要である。これは時間を価値的に用いることである。

分かりやすく時間を使わず折伏することも価値的であるから、絶えず行学を励まなくてはならない。しかし理論によって折伏することは、折伏の全体ではない。

いち早く御本尊をいただかせて拝むことで、御威光に触れさせることは、もっとも価値的な場合が多いから、この点もよく考慮すべきであろう。




拍手[17回]

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

最新記事

(10/24)
(04/20)
(04/13)
(04/06)
(03/30)
(03/29)
(03/25)
(03/20)
(03/16)
(03/15)
(03/13)
(03/12)
(03/08)
(03/04)
(03/01)
(02/27)
(02/20)
(02/19)
(02/16)
(02/15)
(02/11)
(02/01)
(01/31)
(01/28)
(01/26)

プロフィール

HN:
真蓮 ※削除依頼等はお手数ですが「拍手」をクリックしてからコメント欄に記入してください。
性別:
非公開

P R