家庭革命より
これからの日本の女性は、若い時にぜひ一度は、海外に出ていただきたいと思う。
国際感覚を持つためにも、海外への旅行は大事なことである。
お金を少しずつでも貯め、ぜひ実行していただきたいものだ。
次代に生きていく日本の若人は、まず島国根性をなくする必要がある。
近代女性は、まず世界の女性でなければならない時代だ。
マララ・ユスフザイさんは、17歳でノーベル平和賞を受賞しています。
それが世界のスピード感であり、ダイナミズムです。
確かに治安の良さや水道水の安全など、日本ならではの良さもあります。それはそれとして、韓国にまで最低賃金を抜かれるなど、世界から大きく取り残されていることも確かです。
BABYMETALの最新アルバムがビルボードで総合トップ10入りし、大きく報じられましたが、しがらみだらけの日本と違い、世界では本物はストレートに評価される傾向があります。
池田先生が世界の一流から率直に絶賛されてきたことからも、それは明らかです。
創価大学も留学に力を入れていますが、できることなら、短い期間だけでも、海外生活を経験すべきです。
今や、世界を知らなければ日本のリーダーもつとまらない時代なのです。