忍者ブログ

21世紀の日蓮仏法

念仏撲滅 禅撲滅 真言撲滅 カルト撲滅

体育を重視していた牧口先生








牧口先生は、体育こそが、知育・徳育の基盤になると考えていました。

まず健康であることこそ、幸福の基盤です。

先生自身、日ごろから体を鍛え、風邪もほとんどひいたことがありませんでした。

創価教育学会では、毎年夏、大石寺で修養会を開催していました。

そこでは先生自らが先頭に立って数キロ先の白糸の滝まで遠足し、滝つぼの冷水に首までつかって平気だったといいます。

もちろん年齢や体質は人それぞれですから、無理をしてはいけませんが、自分に合った方法で、生涯、体育を続けていくことは必要でしょう。





拍手[7回]

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

最新記事

(10/24)
(04/20)
(04/13)
(04/06)
(03/30)
(03/29)
(03/25)
(03/20)
(03/16)
(03/15)
(03/13)
(03/12)
(03/08)
(03/04)
(03/01)
(02/27)
(02/20)
(02/19)
(02/16)
(02/15)
(02/11)
(02/01)
(01/31)
(01/28)
(01/26)

プロフィール

HN:
真蓮 ※削除依頼等はお手数ですが「拍手」をクリックしてからコメント欄に記入してください。
性別:
非公開

P R