忍者ブログ

21世紀の日蓮仏法

念仏撲滅 禅撲滅 真言撲滅 カルト撲滅

池田先生「良書は良き師に匹敵する」





教育提言より

良書に触れることは、良き師、良き友を持つことと変わるものではない





学会は永遠に「御書根本」です。

本師の遺文に学ぶことは、本師の教えを受けるに等しいからです。

ある意味、仏法は「書によって伝わる」と言っていいでしょう。

釈尊亡き後、弟子たちはその教えを伝え続けてきましたが、やがて教団は滅びてしまいます。

それでも仏法が今日に伝わっているのは、釈尊の教えが経典としてまとめられていたからです。

仮に将来、創価学会が大弾圧を受けて滅びたとしても、御書や人間革命さえ後世に伝わっていれば、何の心配もいりません。

必ず、青年が再建してくれます。

師の教えを書にまとめ、後世に遺していくことこそ、広宣流布の本流なのです。




拍手[21回]

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

最新記事

(10/24)
(04/20)
(04/13)
(04/06)
(03/30)
(03/29)
(03/25)
(03/20)
(03/16)
(03/15)
(03/13)
(03/12)
(03/08)
(03/04)
(03/01)
(02/27)
(02/20)
(02/19)
(02/16)
(02/15)
(02/11)
(02/01)
(01/31)
(01/28)
(01/26)

プロフィール

HN:
真蓮 ※削除依頼等はお手数ですが「拍手」をクリックしてからコメント欄に記入してください。
性別:
非公開

P R