忍者ブログ

21世紀の日蓮仏法

念仏撲滅 禅撲滅 真言撲滅

「わがまま」で会長就任を断り続けた池田先生

若き日の日記1960/3/30より

理事長より、全幹部の意向なりと、また機熟したので、第3代会長就任を望む話あり。

我儘なれど、きっぱり断る。疲れている。



4/9より

第3代会長の推戴を決定の由、連絡を受く。丁重にお断りする。

誰かー疲れ果てた我に代わり、指揮する者ぞなきか。



4/11より

第3代会長決定の重大会議。

幾度か断れど、いかにしてもやむをえず、決意せざるを得ぬか。

実に苦しむ。言語に絶する緊張を念う。



4/12より

第3代会長就任への、皆の強い願望の伝言あり。私は、お断りをする。

どうしても返事をできえず。



4/14より

家を出る。足重し。

第3代会長の願望をば、理事長はじめ、3理事より受ける。

断ることができず、自然に承認の格好となれり。

万事休す。

やむをえず。やむをえざるなり。







日記からは、池田先生にとって会長就任がいかに「絶望」であったかが、ひしひしと伝わってきます(笑)

好き好んで、創価学会の会長をやりたい人間などいません。

また、その重みが分からない人間が会長になれば、学会は終わりです。

ともあれ、会長を断り続けて罰を受けたということはなかったようです。

役職を受ける以上、きちんとやってもらわなけば困ります。

子どもではないのだから、やる気が無いなら、きちんと断りましょう。

使命の自覚無き者、適性を欠く者に役職を押し付け、組織が機能不全に陥るケースが多すぎます。

そうなる原因は、やはり組織を分割しすぎたことです。大勢の幹部が必要になれば、どうしてもレベルが低下していきます。

どう見ても地区リーダーが適任という人材が、部長どころか本部長にまで上がってしまうケースもあります。

こうなると「力不足はお互い様」でなれ合いとなり、幹部同士が甘やかし合うことで、結局はメンバーが苦労することになります。

幹部こそ、量より質です。

当面は兼任で間に合わせるとしても、できるだけ速やかに組織の統合を進め、過剰な役職を整理していく必要があります。

役職で成仏が決まるわけではないのです。






拍手[46回]

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

最新記事

(10/24)
(05/06)
(05/05)
(05/04)
(05/03)
(04/29)
(04/28)
(04/27)
(04/21)
(04/16)
(04/14)
(04/13)
(04/09)
(04/08)
(04/06)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
(03/25)
(03/20)
(03/17)
(03/16)
(03/10)
(03/09)
(03/08)

プロフィール

HN:
真蓮 ※削除依頼等はお手数ですが「拍手」をクリックしてからコメント欄に記入してください。
性別:
非公開

P R