忍者ブログ

21世紀の日蓮仏法

念仏撲滅 禅撲滅 真言撲滅 カルト撲滅

医者は病気を治せても患者を救えない

かつて創価学会は「貧乏人と病人の集まり」と呼ばれていました。

つまりそれは、日蓮仏法が、現代医学で治らない病気に悩む人々を救ってきたことを意味しています。

仏法には「同苦」の精神があるからです。



医者は確かに病気を治せますが、患者の苦しみを身をもって理解できるわけではありません。

あくまでも他人であり、本質的に患者とひとつになれるわけではないのです。

まして、現代医学で治らない病気は山ほどあります。



例えば、末期ガンの苦しみ・絶望・孤独は、絶対に当人にしか理解できません。

そのような患者を救えるのは、やはり同じ苦しみを分かち合えるガン患者だけです。

だからこそ学会員の多くは、衆生を救うため、自ら難病に苦しむ宿業を背負って生まれてきます。

信心が足りなくて病気になるとか、そんな浅はかな話ではないのです。

宿命即使命です。あなたにしか救えない人が必ずいます!



地獄の衆生を救うために、願って自ら地獄に生まれてくるのが、仏法の精神なのです。






拍手[23回]

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

最新記事

(10/24)
(04/20)
(04/13)
(04/06)
(03/30)
(03/29)
(03/25)
(03/20)
(03/16)
(03/15)
(03/13)
(03/12)
(03/08)
(03/04)
(03/01)
(02/27)
(02/20)
(02/19)
(02/16)
(02/15)
(02/11)
(02/01)
(01/31)
(01/28)
(01/26)

プロフィール

HN:
真蓮 ※削除依頼等はお手数ですが「拍手」をクリックしてからコメント欄に記入してください。
性別:
非公開

P R