忍者ブログ

21世紀の日蓮仏法

念仏撲滅 禅撲滅 真言撲滅 カルト撲滅

池田先生「旅先で勤行しなくてもよい」

今月の「潮」には、未来会での池田先生のご指導が紹介されています。

「修学旅行などの時、勤行はどうすればいいか」という質問に対し、先生は、

「しなくていい。勤行をしたらかえって奇異に思わせてしまう」

そう回答されたそうです。

また、「忙しい朝は題目三唱だけでもいい」と付け加えました。



この信心は、信じているだけで功徳があります。

勤行を1回でも休むと功徳が消えるとか、かえって罰が出るなどという決めつけは、御本尊の力を軽んじることになり、それこそが大謗法です。

1日にどれだけお題目を唱えるかというのも、各自の自由です。

第一、時間を気にしているのは、祈りに集中していない証拠です。

「1日1時間は必要」「10分では短い」などという指導は、御書のどこにもありません。先生の指導にもありません。我見での指導こそが、大罰の原因なのです。





拍手[38回]

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

最新記事

(10/24)
(04/20)
(04/13)
(04/06)
(03/30)
(03/29)
(03/25)
(03/20)
(03/16)
(03/15)
(03/13)
(03/12)
(03/08)
(03/04)
(03/01)
(02/27)
(02/20)
(02/19)
(02/16)
(02/15)
(02/11)
(02/01)
(01/31)
(01/28)
(01/26)

プロフィール

HN:
真蓮 ※削除依頼等はお手数ですが「拍手」をクリックしてからコメント欄に記入してください。
性別:
非公開

P R